今年のコンクールを振り返って

2024年も残り僅かとなりました。今年も多くの生徒さんがコンクールに参加されました。

2月の九州新聞社コンクール本選が終わると、夏から冬にかけて今年の本格的なコンクールシーズンとなりました。

 

【九州新聞社ピアノコンクール】

◆自由曲コース 小学3,4年生の部:最優秀賞及び 横山幸雄賞

◆自由曲コース 中学生の部:グランプリ

自由曲コース 高校生の部:最優秀賞

【ピティナピアノコンペティション】

B級:本選 優秀賞

【九州山口ジュニアピアノコンクール】

◆小学生BⅠ部門:音楽協会会長賞

【ドルチェピアノコンクール】

自由曲コース 中学生の部:銀賞

課題曲コース 小学3,4年生の部:銀賞

【ベーテン音楽コンクール】

小学3,4年生の部:本選優秀賞  全国大会出場

【ブルグミュラーコンクール】

Aコース 小学1, 2年生の部:ファイナル 銅賞

【フッペル鳥栖ピアノコンクール】

小学5,6年生の部 :第3位 (1位, 2位無し)

【日本クラシック音楽コンクール】

小学3,4年生の部:全国大会  入選

 

たくさんの生徒さんがコンクールに挑戦され、直向きに練習を頑張られました。

入賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

今年は、よりレベルの高いコンクールに挑戦してみたい、と少し大きな規模のコンクールや難しい作品を頑張った生徒さんが多くいらっしゃいました。

自分の目標にあと1歩届かずに悔し涙となった生徒さんもいらっしゃり、こちらも挑戦することの難しさを実感いたしました。

コンクールは最終的に「結果」が出るもので、その時の結果に気持ちが大きく左右されてしまいますが、挑戦する過程で身についた演奏技術、そして挑戦する上で培った精神力はご自身を大きく成長させたことと思います。

私たち講師も指導者として多くの生徒さんのコンクールに立ち会う事ができ、その直向きに努力される姿勢を誇りに思いました。

そして、保護者の皆さまへは練習から本番までご家庭でのご協力にとても感謝しております。

 

次のステージは春のおさらい会です。生徒の皆さんは自分の中で良い演奏ができるように頑張りましょう。

留学中の、バーデンバーデンでの写真です🇩🇪

それでは、素敵なクリスマスを🎄そして、良いお年をお迎えください。

 

福岡市南区 ピアノ教室 Blümchen 黒木 遼