弾き合い会 〜夏の会〜
暑い日が続きますね。
先日、私が小さい頃からお世話になっている杉山千賀子先生門下の発表会〈夏の会〉に生徒さんが参加しました。
私は、中学1年生のときに初めてこの会に参加させていただいたことをよく覚えてます。
当時の私はなかなか基礎も飛ばして好きな曲ばかり弾いていたため、バッハ・エチュードを弾く春の会では、周りと自分の差にショックを受けた記憶が鮮明にあります。
それから高校までは毎回緊張で震えながら、会に参加させていただきました。
そんな70年も続く杉の子会ですが、まさか自分の生徒を参加させる時が来るとは思いもよらず、感慨深い気持ちで会場へ向かいました。
私が師事していた恩師の先生をはじめ、当時講評を下さっていた先生方も変わらずいらっしゃり、嬉しく思いました。
今回初めて参加した生徒さん、どちらもコンクールを控えておりましたが、堂々と弾いておりました。
周りの生徒さんの演奏もあり刺激になったかと思います。
また、他の先生方からも生徒さんの講評をいただき、私自身も励みになりました。
2人とも残りの期間、目標に向かって頑張っていきましょう。
生徒さんの演奏動画です。
音の響きや歌い方をたくさん勉強しました。来月のコンクールに向けて頑張りましょう!(小学2年生)
初めてのショパン、短期間でよく頑張りました。音をよく聴くこと、ワルツの拍子感等、さらに勉強していきましょう。(小学6年生)
福岡市南区 ピアノ教室Blümchen 黒木 遼